アレキサンダーファン
2008年06月掲載
−会員所属団体の紹介− ここで吹いてます! アレキサンダーホルンオーナーズクラブ会員が所属するオーケストラ、吹奏楽、アンサンブルなどを紹介していきます。演奏会PR、団員募集等にどうぞご活用下さい♪
イメージ
紀の川市吹奏楽団 紀の川市吹奏楽団
こんな団体
 紀の川市吹奏楽団は、現在の団長である池田さんが中心となり、市の公報などでメンバーを募って2006年9月に発足。市で唯一の吹奏楽団ということもあり「紀の川市」という名前を付けた。市の名称を使ってもよいという許可は取っているが、現在のところ市からのバックアップは特にない状態だとか。

 練習は基本的に毎週土曜日の夜、打田生涯学習センターにて行なっている。メンバーは、一時は40人近くになったそうだが、継続して練習に参加しているのは実質20人前後だそうだ。しかし、少人数であっても、楽器のバランスが比較的取れているのは幸いだった。

 ブランクの後に入団を機に楽器を再開した人が多いとのことだが、それだけに技術偏向に陥ってギスギスすることもなく、極めて和気あいあいとした雰囲気だったのが印象的。さらに練習を拝見しても、人数は少ないながらもとてもまとまりのある演奏だったように思った。

 紀の川市吹奏楽団では第1回の演奏会を6月8日に予定している。お揃いのTシャツを作ったりして盛り上がっていたところだ。第1回ということもあり、この演奏会はエキストラを極力呼ばずに、メンバーだけで演奏から運営まで手作りで行ないたいとのこと。

 団員は全パートにて募集している(団費は月2000円)というから、近くにお住まいで演奏の場を探している人、楽器を再開したい人、さらには楽器を始めたいと思っている人も、ぜひ入団してはいかがだろうか。

 おっと、その前に、まず6月8日の演奏会を聴きに行くことを忘れずに!
(取材に伺ったのは3月の末なので、上記の情報はすべてその時点のものです)

紀の川市吹奏楽団


団長 池田都代さん(指揮/フルート)のお話

団長 池田都代さん(指揮/フルート)
「高校のOBが集まって演奏をする機会があり、そこで『吹奏楽団を作らへんか』という話が出たので、2006年の5月ごろからチラシなどを入れて、9月に発足しました。
 私は高校でサックスを吹いていましたが、その後ピアノしか弾いていませんでした。自分がフルートを習い出したのがきっかけで、吹ける場所が欲しくてこの団を創設したということもありますが、なぜか指揮をしています(笑)。最初は(ホルンの)山口さんと交互くらいでしたが、山口さんは「吹きたい」と言うので」
 「短大で音楽科だったので指揮法は一応習いましたが、吹奏楽の指揮はしたことがありませんでした。それでも山口さんにダメ出しされながら(笑)なんとかやっています。最近はダメ出しがだいぶ減りましたが」
 ご本人はそう言うが、練習での指揮・指導もなかなか堂に入ったものだったことをお伝えしておきたい。ちなみに、演奏会でも池田さんが指揮をする。



ホルンパート

紀の川市吹奏楽団

 紀の川市吹奏楽団のホルンパートは現在3名。当日いらっしゃらなかった岩城さんは最近ホルンを始めた(再開した)ばかりだそうだが、残るお二人はアレキサンダーを使用しているので、実は“アレキサンダー率”は極めて高いホルンパートなのだ。





山口明弘さん
山口明弘さん
■使用楽器
アレキサンダー 103G/107XMBL
■主な使用マウスピース
アトリエモモ 32CXW

「大学には少々長くいたこともあり、オーケストラにはハマっていました」
神戸の市民オーケストラなどに入ったりと、いろいろな場で演奏されていたそうで、その後大阪に移ってからはブラスアンサンブルにも所属し、震災では慰問演奏も行なったという。
 「10年ほど前、仕事の関係で引っ越してからは近くに演奏団体がなかったため、どこにも所属していませんでした。最初は神戸や宝塚まで通っていたのですが、遠いこともあってだんだん面倒になってきてしまって(笑)。
 しばらくは家で1人でサイレントブラス付けて吹いていましたが全然面白くないので、どこか近くにないかなと探していたところ、紀の川市に吹奏楽団ができるというのを市の公報で見て、これ幸いとばかり入団しました」
 演奏経験豊富な山口さんは入団早々、副団長に任命され、団長が休みのときには指揮をしているというが、「でも僕はどちらかといえば吹きたい方なので(笑)」。

 現在お使いの103は大学生のときに中古で購入し、すでに30年近く使っている。
「当時はアマチュアでは、関西でアレキサンダーを吹いているということが珍しかった時代でした。その前はヤマハの銀メッキのフルダブルで、それも珍しがられましたけれどね(笑)」
「他のメーカーの楽器は、時々楽器ではなく、真鍮の塊に感じることがありますが、アレキサンダーは常に楽器であり続けます。もちろん調子悪いときには調子の悪い音しか出ませんけれど、良いときには本当に良い音が出るんですね。自分次第で良い音も悪い音も出ますから、楽器のせいにできないんです。逆に言えば、楽器が云々ということを悩む必要がないということです」

シルバーのハンドガードとレバーの銀貨は買ったときから付いていたという。ゴールドキャップは山口さんが付け、「音が明るく、当たりやすくなった」と言う シルバーのハンドガードとレバーの銀貨は買ったときから付いていたという。ゴールドキャップは山口さんが付け、「音が明るく、当たりやすくなった」と言う

 最近になって、ディスカントモデルの107Xを購入したそうだ。
「103を吹くのがしんどくなってきたので、楽な楽器が欲しいなと。でもBbではちょっと軽いかもしれない、せっかくならオマケが付いているのがいいと考えてディスカントを選びました。初めて吹いたらハイF管の違和感がなかったので、こりゃいいわと思って」
 大阪のドルチェ楽器で、4本を吹き比べ最も鳴りの良い楽器を選んだそうだ。
「でも、実際に吹いてみたら、楽に吹けると思っていたのが大きな間違いだと気づきました(笑)。やはり息は要りますね」

ガチャガチャ(カプセルに入って販売されている)の吹奏楽シリーズにあるホルンのキーホルダーは、まさに103そのままのデザイン! ガチャガチャ(カプセルに入って販売されている)の吹奏楽シリーズにあるホルンのキーホルダーは、まさに103そのままのデザイン!



宮楠 静さん
宮楠 静さん
■使用楽器
アレキサンダー 103GL
■主な使用マウスピース
アトリエモモ 特注(向井和久モデル)

 山口さんに「AHOC無料になったでー。バッジくれるでー」と言われ、会員に(笑)。
 実は、大阪の相愛大学音楽科でホルンを専攻していたそうだ(「頼りになります」と山口さん)。先生は大阪センチュリー交響楽団の向井和久氏。
「中学で最初はサックスをやりたかったのですが、先生にホルンをやれと言われて、『ホルンてなんやろな』と。やっているうちにホルンの良さを知ってしまって、大学で勉強することにしました」という宮楠さん。現在の仕事は音楽とは直接関係ないそうだが、その分趣味やその他のところでホルンに関わる機会が多いそうだ。
 大学を卒業した頃に、地元で演奏がしたいということで公報を見て紀の川市吹奏楽団に入り、最近は隣の和歌山市にある和歌山市交響楽団にも入団。また、近隣の中学や高校の吹奏楽部でホルンの指導もされているという。
「土日は音楽の日です」と宮楠さん。

 現在お使いの103は大学2年生のときに向井先生の紹介で購入。
「最初はなかなか慣れませんでしたが、音がすごく良いのが印象的でした。イエローブラスの方が素直な音が出ますけれど、ゴールドブラスの深みのある音が好きですね」
 マウスパイプだけノーラッカーだが、中古で購入したときからこういう仕様だったそうだ。



岩城千恵さん
岩城千恵さん
■使用楽器
ヤマハ YHR-668D
■主な使用マウスピース
ヤマハ 30D4

取材当日欠席されていたので、後からコメントをいただいた。
「入団当時はキーボードでした。本当はホルンが吹きたかったのですが、当時は持ってなかったのでとりあえずキーボードをやってましたが、やっとホルンを手に入れる事が出来たので去年からホルンを吹いてます。
 中学時代は陸上部と掛け持ちで吹奏楽部でホルンを吹いていました。高校では吹奏楽部が無くラテンバンドだったためトロンボーンを吹き、高校卒業して学生(看護学校)時代は軽音楽部でトランペットを吹いていました。
 それでもやっぱりホルンが吹きたかったので紀の川市吹奏楽団ができたのをきっかけにあこがれのホルンをやっと吹く事が出来ました」
現在では「ホルンが吹ける事が今人生で一番の楽しみ」と話しているそうだ。




掲載の演奏会は終了致しました。最新情報は各団体にお問い合わせ下さい。
紀の川市吹奏楽団information
 
■第1回定期演奏会
日時 2008年6月8日(日) 13:00開場/13:30開演
場所 貴志川生涯学習センター かがやきホール
 (紀の川市貴志川町大字長原447-1)
曲目 交響組曲 「パイレーツ・オブ・カリビアン」
風林火山
ディスコ・キッド
入場料 無料

問い合わせ先 mlb14041@nifty.com
090-4298-0209(池田)
 



このコーナーではアレキサンダーホルンオーナーズクラブ会員が所属するオーケストラ、吹奏楽、アンサンブルなどを紹介していきます。

団体の紹介はもちろん、他ではなかなか紹介されない周辺の情報や、団員の集まる店など、楽しい情報をお届けいたします!!

つきましては、是非我が団体へ!という会員を募集いたします。演奏会の案内や、団員募集などの宣伝するもよし、とにかく出たい!と思うもよし、せっかくのアピールチャンスなので、どしどしご応募ください☆

下の『ここで吹いてます募集』ボタンをクリックすると、メーラーが立ち上がります。件名に『ここで吹いてます募集』、本文に会員番号、氏名、団体名を明記の上、送信してください。追って編集部から取材の予定などのメールを返信いたします。

さぁ皆さん!こぞってのご応募、お待ちしておりまーす(^o^)丿
 
ここで吹いてます募集


↑ ページトップへ戻る


ALEXANDER HORN OWNER'S CLUB Copyright© Yamaha Music Japan Co., Ltd. 個人情報保護方針